ABOUT
株式会社中央環境について
-
東京ドーム2個分以上の広大な敷地 未来の社会を想像する会社
株式会社中央環境は、長崎市西海町に本社を置き、産業廃棄物の中間処理、リサイクルなどを主とした業務を行っている会社です。
地球温暖化対策(CO2削減)に貢献できる様日々努力し続けています。
社員教育制度も整っており、車両系建設機械やフォークリフト、大型車両の資格取得にも力を入れています。
また社員にとって業務内容・休暇・収入において、 常に安心できる職場であることを大切にしています。 -
SDGsへの取り組み
中央環境は「CSR活動の推進」を念頭に、社会的課題の解決に向け、事業活動を通じ地域社会に密着した確かな技術⼒を備えた働きやすい企業を⽬指し、持続可能な社会の実現に向け活動していきます。
MERIT
株式会社中央環境で働く魅力
将来性のある
安定企業廃棄物のリサイクル事業は景気に左右されず需要があり続けます。 株式会社中央環境は安定した経営基盤の下、高い技術力で地域社会に貢献しています。
腰を据えて
働ける職場環境転勤がないため、長崎で腰を据えて働きたいという方にピッタリ! 地域社会に密着した信頼性と確かな技術力を備えた働きやすい企業を目指しています。
未経験から
成長できる企業風土未経験からのスタートでもスキルアップしながら成長していけるよう各業務をローテーションで担当し、一通りの技術を身に付けていきます。経験を積んだら、適正に合わせて専門的に業務を担っていただきます。
資格取得費用
全額支援フォークリフトやショベルカー、車輌系建設機械資格など業務に必要な資格に関わる費用は会社が全額支援します。 資格手当もあるため頑張りは給与にもしっかり反映されます。
VOICES
先輩スタッフインタビュー
-
収集運搬部田崎哲司 入社6年目 現在のお仕事内容について教えてください。
現在は産業廃棄物の収集運搬を担当しています。
今後の目標について教えてください。
今までより高い技術を身につけ、資格取得を目指しています! 資格を取得すれば給与に反映されるためモチベーションアップに繋がります。
求職者の方にメッセージをお願いします。
車の運転を通じて、交通規則や歩行者の方々のことを より慎重に考えることができるようになりました。 若い方は中々興味がわきにくい業種かもしれませんが、 人々が生活する上で、なくてはならないやりがい十分なお仕事だと思います!一緒に頑張りましょう!
-
営業部泉達治 入社2年目 現在のお仕事内容について教えてください。
契約書の作成、見積作成、収集現場の下見、産廃状況確認などを
行なっています!今後の目標について教えてください。
お客様の要望にお応えできるように、
ひとつづつ不明点やミスをなくしていきたいです。求職者の方にメッセージをお願いします。
コロナ禍の世の中で様々な不安があると思います。
当社ではコロナの影響は他業種と比べて極めて少ないです。
廃棄物処理の営業で主に、建設業、事業場役所のお客様との
お取引に関する契約書の作成などを行なっています。
皆さんも地元の安定企業で末長く働いて見ませんか。 営業部 部長志治 忍 求職者の方にメッセージをお願いします。
当社は廃棄物処理を中心にリサイクル事業・太陽光発電事業などを行なっています。
今世界中で温暖化問題や海洋プラスチックごみ問題などの環境問題の解決に向けた活動が行われていますが、当社の事業も環境問題解決の一端を担うお仕事だと思います。
環境事業に興味のある求職者の方は、当社の仲間と一緒に
環境問題に取り組んで見ませんか。