1日の流れについて
Daily work example


先輩社員の声
voice
-
入社したきっかけを
教えてください。モノづくりに興味がありましたが、文系出身でしたので、技術系の仕事は難しいと思っておりました。
しかし、エンジニアの仕事に憧れ、CADの勉強をして、就職活動を行い、弊社に採用が決まりました。
入社後は、かなり勉強もしましたが、経験を問わず採用頂いたおかげで、
今では、弊社の製品の全ての設計を手掛けております。
社員数が70名位の規模なので、風通しが良く、働きやすい環境だと思います。 -
仕事をやる上でのやりがいや、
難しいことを教えてください。現在は、全ての設計業務がこなせますが、入社当時は、製品の事も、全く理解していなかったので、覚えるのに苦労しましたが、段々と仕事を理解するにつれて、製品知識だけでなく、セメント業界の事や、さまざまな事を学び、海外でも大きなプロジェクトを受注出来たり、仕事がどんどん楽しくなってきました。
また、お客様からも頼られると、非常に満足感や充実感があり、やりがいのある仕事だと思いました。
入社して、1年~2年は、覚えることも多く大変かもしれませんが、仕事を覚えるにつれて、自分が設計したものが、形になり、25年もの間、海を航海する船を見るたびに、この仕事をやってて良かったと思います。 -
入社前と、入社後のギャップは
ありますか。入社前は、弊社の製品はもとより、セメントを専用の船で運んでいることすら知りませんでしたので、
まったくの素人からのスタートでしたが、仕事を覚えていくにつれて、やりがいを感じました。
ただ、出張も多い仕事ですので、健康管理には気を遣っています。
また、入社前は、60~70人の中小企業と思っていましたが、日本国内ほぼ全てのセメント会社様から注文を頂き、
国内のセメント船を80隻以上手掛け、セメント専用運搬船、石炭灰専用運搬船の荷役設備実績、国内1位です。
海外でも、韓国、台湾、インドネシア、イタリア等でも弊社のシステムを採用頂くなど、
グローバルに活躍できる企業だと思いました。
2年前には、ベトナムにも子会社を設立致しました。
また、電力会社様等からの信頼も厚く、いろんなことを吸収でき、充実した日々を送っています。 -
入社してから成長したと思うことは
ありますか。仕事を通して、いろんな事を学び、また、時には壁にぶつかることもありますが、
それを逃げずに真剣に取り組んで乗り越えていくことで、人間的にも成長していると思います。
まだまだ、足りないところが多くありますが、今の仕事が好きなので、一つ一つクリアして、
もっと成長したいと思います。 -
研修中のことについて
教えてください。先輩の技術者に図面の描き方等を習い、出張等にも同行し、実際の仕事のイメージを持てるよう指導していきます。
業種的にも特殊な製品ですので、ほとんどの方が最初は未経験である事が多いので、
分からない事はどんどん聞いてもらえれば、教える側も自分が入社した頃のことを思い出しながら教えますので、しっかりと覚えていけると思います。 -
休日の過ごし方について
教えてください。趣味が多いので、かなりアクティブに過ごしています!! 夏はサーフィン、冬はスノーボード。
また、会社で車のレースに参戦しており、レースがある日は、サーキットへ出かけて、レースにも出場しております。 設計業務は、集中して行わないと効率が悪い為、ONとOFFがはっきりしていますが、
昼食時間や休憩時間等は、趣味の話で盛り上がる等、アットホームな環境だと思います